MENU

毎日ちょっとずつ:2024-6

毎日ちょっとずつ 日記
目次

毎日ちょっとずつ:6月23日

今日は久しぶりの雨降りです。
全国的に梅雨入りが遅く、水不足が心配されるなか、今日の雨は「恵みの雨」です。

今朝、自習室に来る途中、ふと、大滝詠一さんの「雨のウェンズディ」を口づさんでしまいました。大学時代に聴いた「ロングバケーション」というアルバムに入っている曲です。もう30年以上も経っているのですね。雨の日にはつい思い出してしまう心に残る名曲です。

少し前に、やっと仕事を片付けたのですが、気がつくと首や肩がガチガチになっていました。

首こり肩こりが治るまでには約4〜6週間かかるそうですが、確かに毎日揉みほぐしたりストレッチしても、「この頑固ものー!」といいたくなるくらい、こりは解消できません。
そういう状態が続くと、あまりいいことを考えないようになります。

「やっぱ、この歳でデザインの仕事をするなんて無理かっ!」
「あんまりこまかいことはやらん方がいいのでは?」
カラダの不調が心に影響を及ぼすのですね。

このまま、ただ待っていてはいけない、と、妻が見ているYouTubeをいっしょにやってみることにしました。そのYouTube番組は「京都の整体美容院のゆう先生」のセルフケアです。


この動画は10分ぐらいのシリーズなので、お昼前と夕方にしてみたら、かなりスッキリすることができました。これを続ければ早く治るかも。と期待するも。。。。

また朝になるとガチガチになっています。

もっといい方法はないものかと、昨日、セルフケアのことをネットでいろいろ調べていたら、東京渋谷の「女性のための鍼灸治療院かほり&やすらぎ」という治療院のホームページを見つけました。この治療院のホームページの中に「かおり&やすらぎ監修 養生メニュー(自宅でのセルフケア方法)」というページがあり、「どの筋肉が原因でしょう?」というコーナーがありました。

僕は、首や肩の筋肉の名称をメモして、2箇所ほど痛む場所を特定して試してみました。
肩の上の押すと痛いところ(上部僧帽筋)と首の横のところ(肩甲挙筋)です。
基本的にはストレッチと、痛い筋肉に対して、ここの箇所を押すといいいよ、ということです。セルフケアということもあり、そんなに難しいことではありませんでした。

しかし、簡単ではあるものの、嘘のように、痛みが消えました!

時間が経つと、また張りは出るのですが、特段に違いました。これにはびっくりです!
しばらくこれを続けて、首肩のスッキリを目指したいと思います。

今日のまとめ

先に紹介したゆう先生がYouTubeで、痛いところだけなんとかしようとしてもダメで、その原因を見つけて治療することと言っていました。「かほり&やすらぎ」のセルフケアも痛いところをグリグリということではなく、関係する部位を伸ばしたり、押したりということで、筋肉が関係するところをよく知ることが大切なのだとわかりました。

今日の一歩前進
カラダの不調につられて、マイナス思考にならずに、自分に合う方法を見つけて、試してみよう!

毎日ちょっとずつ:6月25日

Netflixにアップされた「Headspaceの瞑想ガイド」という動画があります。
3年くらい前だったと思いますが、瞑想のアプリを見つけたのがこの「Headspace」でした。アプリをダウンロードしたものの、英語版のみで利用することができませんでした。

少し前に、Netflixにアップされていたので、見始めました。
本日見たのは、「瞑想ガイド6:痛みとの付き合い方」です。

この動画では、瞑想のテクニックを伝えています。元僧侶のアンディが、エピソードとともに、心のさまざまな局面に対しての対処方法を教えてくれます。
それは、長年許せない恨みの心であったり、ストレスとの向き合い方であったり、身体の痛み、不快感であったりします。

痛みとの付き合い方では「ボディスキャン」というテクニックを使っていました。

ヨガを習っていたとき、最後のシャバーサナ(死人のポーズ)をしていたとき、インストラクターの先生が、身体全体をひとつひとつ、足の先から手の先まで、順を追って、ヨガに取り組んだ身体の感覚を感じるように促してくれました。
普段あまり意識しない身体の部位を意識し感じることは非常に新鮮な体験でした。

ボディスキャンはそれに似ていました。

僕は、ここ数日、肩こりに悩まされて、あちこち揉んだり、ストレッチしたりしていましたので、身体の不調を感じやすくなっていました。

しかし、この瞑想をしてみると、肩のコリの不快感がいくらか軽減できたのかもしれません。

動画のなかでアンディは、「練習を重ねれば、痛みを感じるあらゆる部分に立ち止まって、痛みの形や温度、種類を感じ取れるようになります」と言っていました。

瞑想ガイドが全部で8種類あります。まだ見ていないガイドも楽しみです。

先週から、アドビのクリエィティブカレッジに参加しています。選んだコースは「Premiere Pro」です。毎週、水曜日に、新しい動画テキストが配信されます。
独学で挑戦したこともありましたが、手強かったので、今回はアドビの講座に申し込んでみました。

動画の編集もできるようになりたいです。必ずモノにします。

それから、7月7日からTBSテレビ日曜劇場で「ブラックペアン2」が始まります。Netflixで前回の放送がアップされていましたので、第2回まで見ました。
初回のラストシーン、小田和正さんの「この道を」が流れたときはグッと来ました。僕は40年以上の小田和正さんのファンなので、今回の主題歌「その先にあるもの」がドラマをどう盛り上げてくれるのかも期待しています。
公式サイトでチェックすると、海堂尊さんの原作本の紹介がされていました。キャストは前回を引き継いでいて、6年後という設定ですが、主人公は渡海征司郎ではなく、世界的天才外科医・天城雪彦です。ストーリー自体は別物のようですね。

オペのシーンが緊迫感があり、二宮さんの演技もいい味が出ています。シーズン2に期待しています!

今日の一歩前進
思いの外、肩こりが早く良くなっているので、気分も上々です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

60過ぎの還暦ブロガー!
30年以上の広告会社勤めのあと、なんにも考えずに56歳で辞めました。
その後、世界的なパンデミックに遭遇し、人生にさまようことになってしまいました。現在は自力で自習室を立ち上げ、管理人をする傍らブログ更新中!

目次